入院のご案内
入院時用意していただく物
通常お産の入院期間は6~8日間です
おかあさん用
- 書類一式(入院申込書・個人面談用紙・バースプラン)
- 印鑑・診察券・筆記用具・母子手帳・秒針付時計(陣痛の間隔を知るため)
- スリッパ・ティッシュ・ビニール袋、ストロー(ペットボトル用キャップ型のものがおすすめ)
- お産ナプキン(M)1個
- 洗面・入浴用(バスタオル、ハンドタオル、ボディスポンジ、歯ブラシ、歯磨き粉)
- 着替え(ソフトブラジャー、下着、前開きショーツ2~3枚、靴下)、カーディガンやガウンなど羽織るもの(冬季)
- 軽食・飲み物・服用中のお薬
あると便利
- ウエットティッシュ、サーモマグ、
※シャンプー、ボディーソープはシャワールームに用意してあります。
赤ちゃん用
- ガーゼハンカチ5枚くらい
- 退院時の洋服一式
※赤ちゃんのものはあらかじめ洗濯しておきましょう
入院中の肌着・オムツ・バスタオルは用意しております。
当院で入院時お渡しするもの
お産セット
- お産直後パッド
- 産後前開きショーツ1枚
- 産後シーツ
- 産後コルセット
- ナプキンM、L各1袋
- 臍帯箱・おへそ消毒セット
- 赤ちゃんのお尻拭き
- 寝衣
あなたのご希望にそえるお産にするために・・・ お産に対する知識を深めましょう
当院では、マザースクールⅠ期(14~16週)・Ⅱ期(20週~)・Ⅲ期(30週~)の3回行っております。参加は無料ですが、予約制になっておりますので必ず受付で予約をとってからご参加ください。
- Ⅰ期は快適マタニティ・ライフ、貧血、体調管理
- Ⅱ期はリラックス・ヨーガ(専任講師による)
- Ⅲ期はお産に向けての心構え、お友達づくり、入院準備などを中心に行います。
面会時間
13時~20時
午前中は指導や処置等がありますのでご遠慮ください。
入院中のスケジュール
お産当日
産後2時間は分娩室で過ごします。6時間後に歩行開始。
体調に合わせながら、赤ちゃんに初乳を飲ませるために
早目の母子同室を実施しています。
産後1日目~退院までの流れ
※入院時のスケジュール表に準じます
- シャワー浴開始
- 授乳指導
- 乳管開通マッサージ
- 血液・尿検査
- 沐浴指導
- 調乳指導
- 乳房マッサージ
- 聴力検査(赤ちゃん)
- 先天代謝検査(赤ちゃん)
- 退院指導(母子退院診察)
- 母子退院診察~退院(11:00まで)
※心配なことや不安なことは遠慮なくスタッフに声をかけてください。
授乳外来紹介
妊娠中から産後授乳期の母乳のこと、ご自身の体のこと、育児全般で心配なことがあれば授乳外来の利用をお勧め致します。
- 毎週火曜日午前・毎週金曜日午後 要予約(有料)
乳腺炎による発熱などは診察が必要な場合がありますので通常の診察時間にお越しください。